インスタが伸びない5つの特徴
数百人前後、フォロワーの方々の特徴
❌更新していない
❌目元しか載っていない
❌どこにでも置いてある商品を載せている
❌同じ種類の写真、または動画ばかり
❌何屋さんかわからないような構成作り
そもそもインスタでフォロワーが多いと良いメリットとは
① リアルタイムに空き状況のお知らせができる
② キャンペーン告知ができる
③ 新しいメニューや商品の入荷情報がリアルタイムにお知らせできる
④ お友達紹介してもらいやすい
の4つがあります。
①はインスタのフォロワーがいれば、サッと入ってくれるお客様も見込めますが
フォロワーがいなければあ、予約は開いたままです。
②はホットペッパーでクーポンやキャンペーンはうてるけど、いろんなお店が同じことをしていれば、ターゲットには気づかれない。インスタのフォロワーさえいれば、無料で告知ができます。
③新しいメニューや仕入れたものはなるべく在庫として残したくないし、なるべく多い方に
体験してほしい。インスタのフォロワーがいないと来店している人にしか告知できないし、一人一人にお声がけする形になり、商品の売れるスピードや新メニューの定着スピードが遅くなる。
④フォロワーに頼らず、リピート様にお友達を紹介してもらう場合「紹介用カード」を作ったり
しないといけませんし、全員にお声がけして知ってもらって、お友達を紹介してくれるのは一ヶ月後に1人でもいればラッキーってとこ。でもフォロワーがいれば、自然とお客様の友達からフォローされる可能性が大きい。結果来店に繋がる。
いかがでしょうか?
今時、インスタ運用も仕事の中に入ります。
予約が2ヶ月待ちとかならインスタ運用しなくても良いかと思いますが、それ以外はただ
仕事をサボっている、または怠っているようにしか見えません。
もちろん代行してもらうのは可能ですが、そーすると余分な経費はかかります。
時間があるなら、ご自身でその知識を身につけるのが一番ベストでしょう。
そこができるようになるだけで、求人や2店舗目・3店舗も夢ではない💫
SNSの基礎知識は4.5月に表参道にて学べますので、是非今後SNSに力を入れたい!
ホットペッパーを卒業したい!という方はご参加ください👍
詳細は⇨こちら
コメント
コメントを投稿